即効除菌×持続抗菌の抗ウイルス光触媒
Nano Bio Shieldなら毎日の除菌作業が簡単
ナノバイオシールドは、光が当たるたびに、24時間365日、繰り返しウイルスや菌を除菌します。新型コロナウイルスをはじめとするSARS、緑膿菌、インフルエンザウイルス、O157、黄色ブドウ球菌、あらゆる細菌を分解・不活化できます。1回のスプレーで「即効性」と「持続性」を両立させた抗ウイルス光触媒です。光触媒とは水と酸素が反応し、強力な酸化分解力が発生する作用のことを言います。抗ウイルス・抗菌・除菌・消臭効果はおよそ10日間も持続。長期間の効き目で毎日の除菌作業の負担も軽減します。「アルコールや次亜塩素ナトリウム」などの有機成分は入っておりませんので、人やペットなどにも安全安心です。

しっかりと除菌・抗菌 持続する効果


いろいろなデータ
安全性
・ウサギを用いる皮膚一次刺激性試験
:無刺激
・ビトリゲルを用いた眼刺激性試験
:無刺激
・雌マウスを用いる急性経口毒性試験
:異常及び死亡なし
・微生物を用いる変異原性試験
:陰性
・モルモットを用いる皮膚感作性試験
:感作性を有さない

抗ウイルス試験
新型コロナウイルス不活化試験
Nano Bio Shieldは、新型コロナウイルスSARS-CoV-2不活化について、国立大学法人群馬大学発ベンチャー企業 株式会社グッドアイ・国立大学法人群馬大学大学院理工学府教授 板橋英之教授の協力により、リファレンスに対するウイルス不活化率で2つの大きな成果を確認しました。
- JIS規格を上回る350luxで不活化を確認
- 1分間で97%以上、10分間で検出限界以下である99%以上の新型コロナウイルス不活化を確認しました。
このことから「 Nano Bio Shield 」を利用することで、高性能な抗ウイルス作用により、新型コロナウイルスを短時間で不活化できることが分かりました。
◎A型インフルエンザウイルスを用いた抗ウイルス試験
A型インフルエンザ(H1N1)
| 試験ウイルス | 測定 | 対象 | Log TCID50/ml |
| インフルエンザウイルスA型 | 24時間後 | 対照 検体 | 5.7 0.5 |
| 試験ウイルス |
| インフルエンザウイルスA型 |
| 測定 |
| 24時間後 |
| 対象 |
| 対照/検体 |
| 5.7/0.5 |

抗菌試験
| 緑膿菌 | 24時間後 | 光触媒なし 光触媒あり | 5.1×10³ 5.9×10² |
| MRSA | 24時間後 | 光触媒なし 光触媒あり | 5.6×10² <10 |
| 大腸菌 | 24時間後 | 光触媒なし 光触媒あり | 3.4×10⁶ <10 |
| サルモネラ菌 | 24時間後 | 光触媒なし 光触媒あり | 4.7×10⁴ <10 |
| 黄色ブドウ球菌 | 24時間後 | 光触媒なし 光触媒あり | 2.9×10³ <10 |
| 緑膿菌 |
| 24時間後 |
| 光触媒なし |
| 5.1×10³ |
| 光触媒あり |
| 5.9×10² |
| MRSA |
| 24時間後 |
| 光触媒なし |
| 5.6×10² |
| 光触媒あり |
| <10 |
| 大腸菌 |
| 24時間後 |
| 光触媒なし |
| 3.4×10⁶ |
| 光触媒あり |
| <10 |
| サルモネラ菌 |
| 24時間後 |
| 光触媒なし |
| 4.7×10⁴ |
| 光触媒あり |
| <10 |
| 黄色ブドウ球菌 |
| 24時間後 |
| 光触媒なし |
| 2.9×10³ |
| 光触媒あり |
| <10 |
試験機関 日本食品分析センター


